蔵書検索(OPAC)
最終更新日:2018.10.19
蔵書検索(OPAC)について | アクセス方法 | 利用方法 |
蔵書検索(OPAC) について
- 蔵書検索(OPAC)は、図書館で所蔵しているほぼすべての資料を、ブラウザより検索することができます。
- パーソナル・サイトであるMyLibraryを利用することにより、資料の予約、検索結果が電子メールで送信できます。また、MyLibraryでは、以下のような便利な機能があります。
- 貸出資料の確認および過去1年間の貸出履歴
- 予約図書の確認および予約キャンセル(予約は蔵書検索(OPAC)上から行います)
- 購入希望図書の依頼とその確認
- 相互貸借(ILL)の依頼とその確認
- Myブックシェルフ(検索条件や資料情報の保存やそれらに対するアラートメール配信(SDIサービス)等)
- MyLibrary
アクセス方法
- PC・スマートフォンからのアクセス、携帯電話でPCフルブラウザからのアクセスは以下のURLをご利用ください。
- PC向け蔵書検索(OPAC)
- スマートフォンのブラウザからのアクセスは以下のURLをご利用ください。
- 携帯電話向け蔵書検索(OPAC)
- 携帯電話向け蔵書検索(OPAC)では、蔵書検索のほかに下記の機能があります。
- 図書の予約
- 開館カレンダー表示
- 貸出状況、予約状況確認(MyLibrary機能)
- 携帯電話で下記の2次元コードを読み取ることができる機種であれば、以下のコードを読み取ると、簡単にアクセスできます。
利用方法
- 利用ガイドを用意しましたので、参考にしてください。
- PC向け蔵書検索(OPAC)利用ガイド
(PDF 1,697KB)